
2011年12月28日
長湯温泉周辺の旬な情報が掲載されている
フリー情報誌「竹田で遊ぼ」のVol.4(1月-3月号)

PDFにてご覧になれますので、どうぞご利用ください。→pdfダウンロード
スマートフォンやPDA(携帯情報端末)に入れておくと散策に便利ですね。
製作されているのは竹田市に移住して来られたtaketantuuさん。
リンク先の竹田に移住しちょくれブログでは
竹田市で暮らすtaketantuuさんが日々暮らすなかで感じた
田舎の良さや出会った人々とのふれあい、
今後の日本の里山が抱える田舎ならではの問題点などが掲載されています。
そちらもご覧くださいませ。
by 上野屋旅館
│その他
2011年04月24日
長湯温泉では
なんと電動アシスト自転車が無料で使えます!!

貸し出し条件として
預かり金 1,000円と身分証明書が必要です
1回4時間以内ですが
長湯温泉~竹田城下町(片道17km)を満喫される方もいますよ
ママチャリとマウンテンバイクの2種類が
電動アシスト付きで準備いたしております
(観光協会だけでも6台あり)
温泉に浸かり
新緑を浴びる
長湯温泉散策にいかがでしょうか?
貸し出し場所
長湯温泉観光協会 0974-75-31111 (17:00までに返却)
国民宿舎 直入荘 0974-75-2288 (21:00までに返却)

なんと電動アシスト自転車が無料で使えます!!

貸し出し条件として
預かり金 1,000円と身分証明書が必要です
1回4時間以内ですが
長湯温泉~竹田城下町(片道17km)を満喫される方もいますよ
ママチャリとマウンテンバイクの2種類が
電動アシスト付きで準備いたしております
(観光協会だけでも6台あり)
温泉に浸かり
新緑を浴びる
長湯温泉散策にいかがでしょうか?
貸し出し場所
長湯温泉観光協会 0974-75-31111 (17:00までに返却)
国民宿舎 直入荘 0974-75-2288 (21:00までに返却)

by 上野屋旅館
│その他
2011年03月08日

南米アンデス山脈原産の「球根ベゴニア」を中心に
バラ、カーネーション、椿のような咲き方の色鮮やかな花約400種類が
1年中鑑賞できる九州では珍しいベゴニアの植物園(入園料¥400-)。

「ベゴニアを大きく育てれるのは日本でここだけです。
日本では夏にクーラー、冬に暖房を使わないと、上手に育たないのですが
久住高原は夏は涼しく、冬は温室で丁度良い室温なので
経費が抑えられるので栽培が可能」と野上オーナー。

隣接して営んでいる
山小屋風の暖かい雰囲気の「喫茶 空」では
自家農場(荻町)で育てられた減農薬・有機栽培の
糖度が高く、酸味とのバランスが絶妙なミニトマトで作る
トマトソースをたっぷり使った「特製オムライス(¥945-)」が大人気です。

咲き誇る花と優しい味付けの両方を楽しめます。
長湯温泉より車で10分ほどの場所にありますので
日帰り入浴でお越しの際にも行きやすいです。
---------------------------------






by 上野屋旅館
│その他
2010年08月26日

B・B・C長湯 林の中の小さな図書館
【喫茶】
サイフォンで淹れるコーヒーが人気です。テラス席でごゆっくりどうぞ。
営業時間 ・・・・ 11:00~18:00
連接施設に国内でも希有な山岳図書館がございます。
ノスタルジックな木造校舎風で、時間を忘れて、本と向き合えます。講座室は、音楽会や講演会などにもご利用いただけます。
開館時間 ・・・・ 8:00~19:00
利用料 ・・・・・・ 図書館 ご宿泊者 無料
一般の方 100円
講座室 2,000円/1時間
最大収容25名
by 上野屋旅館
│その他