大分県竹田市、長湯温泉にある上野屋旅館です。観光情報や温泉情報も配信しています。

電話番号
お知らせ 各種プラン お問合せ
おすすめ観光施設

2016年03月15日

当館へ御宿泊のお客様は
館内でWi-Fi接続サービスによる
無料のインターネット接続をご利用いただけます。
(有線LANはございません。)


無線LAN内蔵パソコンまたはスマートフォンなどを
お持ちいただければ、無料で全客室、ロビー、お食事処にて
ご利用いただけます。







ご利用手順

手順1
お手持ちの機器でネットワークを選択

※自動感知しない場合には、Wi-Fi設定を有効にしてください。

手順2
Wi-Fi設定画面の「uenoya」から始まるアンテナを選択

※接続状態のまま、場所を移動いただくと接続が切断される場合がございます。
その際は、再度選択しなおしてください。


ご利用いただける端末

無線LAN(Wi-Fi規格) アダプタ内蔵PC
無線LAN(Wi-Fi規格)対応のiOS機器(iPhone、iPad等)
無線LAN(Wi-Fi規格)のAndroid機器(スマートフォン・タブレットPC等)

館内でWi-Fi接続サービスが可能なエリア

全客室内(Wi-Fi接続)
ロビー(Wi-Fi接続)
お食事処(Wi-Fi接続)


ご利用に際しての注意事項

無線LAN内蔵パソコン、スマートフォン、タブレット型端末をお持ちいただければ、客室やレストラン、宴会場において通信料無料にてご利用いただけます。

  無線LAN接続サービスは、お客様への更なるサービス提供の一環として実施いたしておりますが、インターネット環境を100%保障するものではございません。

通信速度に関しましては、常時接続環境を提供するものではありますが、お客様の接続環境や回線の混雑状況により、速度の低下や接続されない場合もございますので予めご了承下さい。

お客様固有のパソコン及び通信端末環境や各種設定に関しまして、当館では一切のサポートはいたしかねますのでご了承下さい。

接続するパソコン等端末のセキュリティに関しましては、お客様個人の責任において、保護・管理いただきますようお願い申し上げます。

お客様ご自身の操作によるウイルス感染、通信の傍受、情報の漏洩及び消失、並びに他のパソコン不正アクセス、なりすまし操作、ご利用端末の不具合その他の損害に関しましては、当館では一切の責任を負いかねます。

大量のデータ送受信、長時間の継続使用やシステムに影響を与える接続行為及び違法行為につきましては、ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。なお、同行為を発見した場合には、予告無くご利用端末を本システムより切断する場合がございます。

セキュリティ上の理由により、システム等の情報(IPアドレスを含む)に関するお問合せにはお答えできませんので予めご了承ください。

通信設備や回線、プロバイダの障害等により、予告無く本システムを停止させていただく場合がございますので併せてご了承下さい。
  


by 上野屋旅館 │その他

2013年08月01日

久住高原キャンプファーム『くしふるの大地』
7/27(土)~9/1(日)の期間、収穫体験



夏休みに家族で収穫を体験してみませんか?






今年も「くしふるの大地」に収穫の季節がやってきました。

豊かに実ったスイートコーンやトマトやブルーベリーの収穫を

ご家族みんなで体験してみませんか?

久住の大自然に囲まれたくしふるの大地ならではのとっておきの思い出を、ぜひ!


・スイートコーン[1本150円・10本以上で1本プレゼント]

・トマト[100g120円・1kg 1000円]

・ブルーベリー[100g 200円・500g 900円]


開催日 : 2013年07月27日 ~ 2013年09月01日

時 間 : 9:00~15:00

集合場所 : くしふるの大地 大分県竹田市久住町白丹7549番地


他にも夏野菜等が収穫できる場合があります。

※料金は商品代金のみです。
※他にも夏野菜等が収穫できる場合があります。
※地方発送も承っています


pdfデータ → コチラ




【お問合せ】
くしふるの大地 0974-64-3220
http://www.kushifuru.com/
「くしふるの大地」で検索!



  


by 上野屋旅館 │その他

2013年04月23日





久住高原の素晴らしさを歩いて感じてください




 自然に詳しい地元のガイドが同行し、絶景の久住高原へご案内します。

普段通れない牧野の中を歩いたり、貴重植物を観察したりと、ここ「久住高原」でなくては体験できないツアーです。

耳を澄ませば、川のせせらぎ・鳥のさえずり・風の音など、都会では感じることのできない癒しがここにはあります。

毎日、2名様から催行します!!







ツアーの詳細は→ 特定非営利活動法人 竹田市観光ツーリズム協会 「旬旅」

  


by 上野屋旅館 │その他

2013年04月22日




☆祖母山 山開きのシャトルのご案内です☆






5月3日(金)は、祖母山の山開きです。


神原登山口までの公共交通機関がございませんので、事前ご予約にて、シャトルタクシーを運行いたします。

是非ご利用ください!!






ツアーの詳細は→ 特定非営利活動法人 竹田市観光ツーリズム協会 「旬旅」  


by 上野屋旅館 │その他

2012年11月01日

竹田式湯治 温泉療養保健システム





長湯温泉は、『温泉療養保健システム』の対象地域です。

このシステムは、より身近に湯治を体験していただくべく
大分県竹田市にて全国に先駆けて導入されました。

温泉施設のご利用や湯治でご滞在される際の宿泊に対し、保健が適用されます。

→詳しくはこちら  


by 上野屋旅館 │その他

2012年10月02日

「竹田で遊ぼ」Vol.7(10月-12月号)が完成しました!

よろしければPDFデータをアップしておりますのでご覧ください。
(データを軽くするため、画像は軽くしております)。


PDFにてご覧になれますので、どうぞご利用ください。→pdfダウンロード

スマートフォンやPDA(携帯情報端末)に入れておくと散策に便利ですね。




秋号の表紙は、おいしい「竹田の米」の収穫となりました。









竹田のお米は収穫間近です。
おいしいお米もぜひ食べていただきたいと思います。

特集は「芸術の秋」ということで、竹田で活動する芸術家の作品にスポットをあてました。
その他、ギャラリーなどを取り上げています。

巻末は、久住の「花公園」さんです。
10月6日〜21日までコスモス祭が開催されます。
美しい久住の秋空とコスモスを楽しみにぜひお越しくださーい♪

同じ期間「竹田アートカルチャー2012」が、竹田のまち中で開催されます。
こちらもぜひお楽しみに。





製作されているのは竹田市に移住して来られたtaketantuuさん。


リンク先の竹田に移住しちょくれブログでは

竹田市で暮らすtaketantuuさんが日々暮らすなかで感じた

田舎の良さや出会った人々とのふれあい、

今後の日本の里山が抱える田舎ならではの問題点などが掲載されています。

そちらもご覧くださいませ。  


by 上野屋旅館 │その他

2012年09月21日




大自然を映す湖面

その岸辺にひっそりと建つ「天水神社」は

恋人たちの出会いの場としての縁結びの神社です。





湖面を渡る涼快な風の中

ボートに乗り天然の癒しイオンが満ちる

水上より参拝する日本で初めての神社です。





【貸しボートのご案内】

営業期間:通年
営業時間:(4月~9月)10:00~18:00(最終受付 17:15)
     (10月~3月)10:00~17:00(最終受付16:15)
 尚、漁業船においては、この限りではありません。

[ボートのタイプ及び料金]
●手漕ボート3人乗 1隻/30分1000円(超過料金10分300円)全11隻
●手漕ボート2人乗 1隻/30分1000円(超過料金10分300円)全7隻
●スワンボート(ペダル式) 30分1000円、1500円(超過料金10分300円)
 ※入艇次第開始致します





長湯ダム湖「貸しボート」チケットハウス
  


by 上野屋旅館 │その他

2012年07月06日

長湯温泉周辺の旬な情報が掲載されている


フリー情報誌「竹田で遊ぼ」のVol.6(7月-9月号)







PDFにてご覧になれますので、どうぞご利用ください。→pdfダウンロード

スマートフォンやPDA(携帯情報端末)に入れておくと散策に便利ですね。



製作されているのは竹田市に移住して来られたtaketantuuさん。



リンク先の竹田に移住しちょくれブログでは

竹田市で暮らすtaketantuuさんが日々暮らすなかで感じた

田舎の良さや出会った人々とのふれあい、

今後の日本の里山が抱える田舎ならではの問題点などが掲載されています。

そちらもご覧くださいませ。  


by 上野屋旅館 │その他

2012年04月20日

長湯温泉周辺の旬な情報が掲載されている


フリー情報誌「竹田で遊ぼ」のVol.5 (4月-6月号)








PDFにてご覧になれますので、どうぞご利用ください。→pdfダウンロード

スマートフォンやPDA(携帯情報端末)に入れておくと散策に便利ですね。



製作されているのは竹田市に移住して来られたtaketantuuさん。



リンク先の竹田に移住しちょくれブログでは

竹田市で暮らすtaketantuuさんが日々暮らすなかで感じた

田舎の良さや出会った人々とのふれあい、

今後の日本の里山が抱える田舎ならではの問題点などが掲載されています。

そちらもご覧くださいませ。
  


by 上野屋旅館 │その他

2012年04月14日

自然豊かな里山の温泉地「長湯温泉」で鯉のぼりを泳がせてみませんか?
大空いっぱいに泳ぐ鯉のぼりを眺めながら温泉に入ろう!!
水中鯉のぼりも大歓迎です。



1.募集内容
ご家庭で、役目を終えた「こいのぼり」の寄贈をお願いいたします。
大きさは問いませんが、修復不可能な破れや、汚れのあるものは除きます。

2.募集期間
平成22年4月12日(木)から4月30日(月)まで

3.掲揚期間
4月25から5月31日(木) ラムネ温泉館周辺の芹川

4.受付方法
こいのぼりは、郵送、または、宅配便にてお送りください。
※配送料金は恐れいりますが、ご負担をお願いいたします。
近隣の方は、下記連絡先までお持ちいただいても結構です。

5..連 絡 先
〒878-0402 大分県竹田市直入町長湯7992-2
長湯温泉観光案内所 TEL 0974-75-3111  


by 上野屋旅館 │その他

おすすめの周辺観光施設

外湯めぐり
散策
お食事
イベント
お土産
その他
一覧はこちら

上野屋旅館のご案内

その他
〒878-0402 大分県竹田市直入町長湯7961 TEL:0974-75-3355