
2012年11月15日
"竹楽" -歴史の道界隈20,000本の竹灯籠-
2012年は11月16日(金)17日(土)18日(日)に開催!!
見逃せない竹楽の見所をご紹介いたします
宜しければ参考にしてくださいませ
十六羅漢
竹楽で1番の見所と言われている見ごたえのあるスポットです。
3000本の竹灯籠が並ぶ空間は圧巻です。
観音寺の古い石段と、右上にある羅漢像の落とす影が印象的。
元和4年(1618)に藩主中川公が、祈念所として建立した観音寺への参道の石段の右側、自然石の上に石造十六羅漢が並んでいます。
石段を登ると国指定重要文化財の『愛染堂』があり、本尊の愛染明王は恋愛成就の願掛けで有名です。
毎年行われている「たけた竹灯籠 竹楽(ちくらく)」の時は見どころの一つです。

2011年 十六羅漢
以下のpdfをダウンロードしてスマホなどで持ち歩きましょう♪
→ 今年の竹楽スケジュールはコチラ
→ 会場周辺アクセスはコチラ
→ 竹楽チラシ
→ 竹楽ブログ
第13回たけた竹灯籠「竹楽」公式HPはコチラ
お問合せ/
竹田市観光ツーリズム協会竹田支部(Tel:0974-63-2638)
竹田市観光ツーリズム協会(Tel:0974-63-0585)
竹田市商工観光課(Tel:0974-63-4807)
観光資料請求用メール:kanko@city.taketa.lg.jp
by 上野屋旅館
│イベント